介護では、様々な種類のケアが行われており、そのそれぞれに異なる目的があります。口腔ケアもそのひとつであり、口腔ケアを行うことによって、介護施設利用者の健康を維持するとともに、介護度を引き上げない介護予防を目指すこと、そして食事などの楽しみを得てもらうことを目的として行われています。
口腔ケアとは、基本的には歯磨きを行うことですが、このほか口をゆすぐことや、口腔内のマッサージなどが主なものです。
この口腔ケアは、必ずしも利用者にとって快適なだけのものではありません。
口の中をいじられたり見られたりすることに不快感を覚える人もいるので、正しい手順で行うとともにポイントをつかんで行うことが非常に重要となります。
口腔ケアを行う際には、正しい手順を守って行うことが必要です。
毎回違う順番や回数で口腔ケアを行われると、利用者もどこに何をされるかわからないという不安を感じてしまいます。
そのため、順番を決めるとともに、逐一声掛けを行い安心感を与えることを意識するとよいでしょう。
また、利用者が正しい姿勢をとることができ、そしてリラックスしている状態で行うこともポイントです。
正しい姿勢ではなく、緊張している状態で行うと、口を漱ぐ際などに誤嚥などを発生させてしまう可能性が高まります。
そして、素早く行うこともポイントとなります。
長々と口の中をいじられると不快感を与えてしまいます。
これらのポイントをつかみながら口腔ケアを行うことが難しい場合には、ウェットティッシュやスポンジブラシなど口腔ケア専門のアイテムを適宜利用するとよいでしょう。